→ ご注文フォーム
ご依頼の英文の校閲・校正を行います。
当社ウェブサイト上からお気軽にご注文できます。 注文の流れや注文のファイルの形式については、 ご注文の流れと支払いの項をご覧下さい。 あるいはお気軽にお問合せ下さい。
英文校閲のイメージ (実際の納品形式は異なります)
ワイズバベルの英文校閲は、 単なる綴りや文法チェックにはとどまりません。 日本語と英語とは構造的に異なり、また欧米と日本では文化背景も異なります。 そのため、日本語で書いた文書をそのまま英語に訳したものは、仮に英文自体が不自然でなくても、 全体として最善の文書にはならないことがよくあります。 弊社の英文校閲サービスにおいては、ご希望次第で、そこまで考慮し、時には内容にまで踏み込んで、 英語として訴えかける文章になる文章構成の提案まで致します。
また、単に直した英文を呈示するだけでなく、ポイントポイントで日本語でのアドバイスも含めます。 たとえば、「At first we did A. Next, we did B.」という英文を校閲する場合、「At first」→「First」と単に修正するだけでなく、
●"At first" は、"最初『は』"の意味の熟語。つまり逆接の節("しかし……")が続くのが普通。
などのコメントを添えたりします[†]。英語も日本語も流暢なスタッフならではの英文校閲です。
あわせて、和文の添削のご注文も承ります。
当社の英文(和文)校閲スタッフは、 特に理系の文書に強いことを売りにしています。 なかでも天文・天体物理学は専門書、学術論文からレフェリーとのやり取りの手紙まで対応しますし、 物理学、宇宙工学関係もそれに準じます。 ご注文の文書形式も、それに応じて、LaTeX や PowerPoint形式にも対応します[#]。 また該当する学術雑誌の必要書式や要望も考慮できます。
一般的な分野の文書、たとえば小説や手紙や商業文に関しては、翻訳者の知識水準は高等教育を収めた人の社会常識程度、たとえば(高級)新聞記事程度になります。 いくつかの例外[*]を除き、およそどの分野の文書でもご注文を受付けます。 注文時に、文書の分野をご指定下さい。
修正意見の提案に使う言語は、特に希望がない限り、 校閲すべき文章が英語ならば日本語、 校閲すべき文章が日本語ならば英語、 とします。もしそうでない場合は、その旨、備考欄にてご要望を記して下さい。
なお、もし元言語による原文が存在している場合は、 検定サービスの方をご利用下さい。
納期は文書の量や難度、当社でその時点で取りかかっている注文の量、 スタッフの事情によって変わります(詳しくは、 「納期と営業時間」をご参照下さい)。 ご注文頂いた後、可及的速やかに、お支払いまで頂いている場合は納品、 またはもし何か不都合や問題がありましたらご連絡差上げます。 見積もり希望の場合は、見積もり料金と納期をご連絡します。
どうぞお気軽にご注文フォームからご注文下さい。
→ ご注文フォーム
→ ご注文の流れと支払い
→ お問合せ
注[†]: 修正(提案)した全てのポイントに対して日本語で説明をつけるわけではありません。 最も重要、または有用であると校閲者が判断したポイントに限ります。
注[*]: 残念ながら、医学・薬学系文書、法律文書、金融関係の文書の翻訳・検定・校閲は原則としてお受けできません。
注[#]: 現在のところ、入力フォーム上で自動料金見積もり及び支払いに対応しているのは平文形式のみです。 それ以外の形式の場合、必要ファイルをアップロードの上、チェックアウトに進んで頂いた後、支払いの形式として「見積もり」をお選び下さい。 原稿を確認後、登録アドレス宛にこちらから見積もりを連絡致します。 もしくは、当社に直接お問合せ下さい (メイルの方がご都合がよろしければ、こちらに表記のアドレスからどうぞ)。