ワイズ・バベル社ウェブサイトにようこそ! 日本語または英語の文書について、翻訳や校正などの各種ご注文を承っています。 ご注文は、ネット上のショッピングと同様の感覚と手続で、大変お手軽に行えるようになっております。 理科系文書、なかでも物理学分野にて専門能力を発揮する一方、商業文から出版記事、手紙まで幅広い分野に対応致します。
グローバリゼーションが実感できる現代ながら、現実には言葉の垣根はバベルの塔の時代よりいまだに根強く残っています。 当ワイズ・バベル社では、その垣根をこえるお手伝いをさせて頂きます!
提供サービス
日英・英日翻訳
英文(和文)翻訳文検定
英文校正 (和文校正)
英文校正のイメージ (実際の納品形式は異なります)
英文校正:
多大な努力を費やして、英語で文章を書いて発表を目指しているとします
(ウェブサイト上の文章、手紙、科学論文ほか何であれ)。
綴りはチェックしたし、文法もほぼ間違いないと自信を持てるかも知れません。
とは言え、それだけでは英文が滑らかとは限らず、場合によっては意図することが正確に伝わらないこともあり得ます。
前述の「検定サービス」の good
がよい例です。
せっかく書かれた英文ですから、発表前にネイティヴのように自然な文章に仕上げたいと思いませんか? そんな時、当ワイズ・バベル誇る英文校正サービスをお試し下さい。 手紙文など一般の文章はもちろん、(物理系)科学論文の専門的校正も承ります。 日本語と英語とは構造的に異なり、また欧米と日本では文化背景も異なるため、最善の英文にするためには、時には表現のみならず文章の順序や構成にまで手を入れた方がよいこともあります。 当社では、そこまで考慮して、英語として訴えかける文章になる文章構成の提案も致します。
また、(非日本語話者の書かれた)和文の添削のご注文も承ります。 なお、いずれも、もし元言語による原文が存在している場合は、 検定サービスの方をご利用下さい。
◎詳細 ┃ (見積もり申込みも歓迎します。お気軽に!)
お客様の声
A氏 (大学教授。英文科学論文につき、当社の英文校正サービスを利用。)
私は2015年2月からワイズバベルを利用し始め、2016年2月までで
4回、サービスを受け続けているリピーターです。
ワイズバベルでは、単に英文をポリッシュアップしてもらえるだけでなく、どういう点で修正が必要なのか、分かりやすく教えていただけます。なので、同じ間違いを繰り返さずにすみ、客自身の英文作成能力まで鍛えていただけます。
また、校正作業にあたっているのは、元理系の一流研究者であるので、論文としての構成や表現の仕方にまで踏み込んで忌憚のない意見をいただくことも多々あり、特に論理構成に重視して意見がいただけます。
そういったワイズバベルとのやりとりの中から、新たな成果が生まれたり、成果に説得力を付加させたりすることができています。
客の求める細やかなリクエストにも柔軟に対応していただき、私は全幅の信頼をもってサービスを受けています。